"Gold-Splice Teaching Class""Gold-Splice Teaching Class" People sat in the gold-splicing class said that it sounded to splice cracked pieces by gold metal. Actually, the crack-splicing technique uses the lacquerware art which requires repetitious steps continuously. You can't see gorgeous and luxurious until you complete the tedious works in row. PAGE 2 When you broke a favorite glasses, porcelain or ceramics (Fig. 1), you would wonder if there are someone to ha...2019.06.02 14:53
5月5日杜の宮市準備令和元年5月5日杜の宮市に出展させて頂きます😊スティックピアスイヤリングの利便性を訴えるべくポスターの製作に励んでおります。というか製作より事務的作業の方に時間を費やしている.これでいいのかと思いつつも悩むなか今までを反省。一通り思い付く限りの素材には手を出したガ。。売り上げに繋がらない今回はスペースが狭いのでアクセサリーはスティックピアスイヤリングブローチ雑貨は箸とガラスのコップにしようか。まだ多い? すぐに決定できず絞りきれない性格が色んなところに影響して今に至っているのかも.それも直したい。売れ行きが少ない中でも定評があるものに絞り販売するぞ!見直すべきは販促アイテム客観的になるのが苦手(主観的だということに気付いていない)なりに作ってみたポスター。2019.05.01 17:38
金継 真鍮仕上げ九谷焼のお皿です。直径約150ミリ欠損部はあまりなかったですが、パーツが多かったので継いだ部分の全長は約780ミリ(裏表合算)とにかくついであって金色なら良いという想定での修理です。納期は1か月程度料金は漆仕上げで12500円〜金属粉を使うと+1000円〜です。あくまで目安の見積です。お客様のご要望や器の特徴、釉薬によっても異なりますのでご相談下さい。2019.04.17 14:55
金継教室☺✨ご縁あって昨年から転々と金継を教えさせて頂いております🙋大体4回を目安に完結の予定です。本格的に伝統的な手法でする場合はもう少し時間がかかります。最初に個別に修理方針をお伝えする事を大切に取り組ませて頂いています。今回で4回目。金や真鍮を蒔いて終了です。金属粉を蒔くと華やかになるので皆さん喜ばれていましたヾ(o´∀`o)ノまた、したいという方は出張等致しますのでご連絡下さいませ。1回ごとと4回完結、また数時間で完成させる時短バージョンもあります。料金もそれぞれ異なります。お気軽にお問い合わせ下さい。連絡先skip753swap@gmail.com尚、豊橋駅近くのしげしげキバコさんで場所をお借りすることの目処はつきました。少しでもご興味のある方、一緒にやってみませんか?2019.04.10 14:34
金を使わない継金継 “金継って総て金で出来てるんだと思ってた”という声をお聞きします。地味な作業が多いのでその作業内容を紹介してゆきたいと思います。①枚目は欠けがありそれを埋めた状態です。よく見ると欠け部分から放射状に亀裂が入っています。内側も同様です。このままだと直ぐに割れたり液漏れも懸念されます。こちらを補強する方向ですすめることにいたします。 補強するのに布を貼り付け漆でコーティングするという方法をとりました。日常使いであり、食べ物を入れる器なので仕上がりには漆が良いです。ご予算があれば金で仕上げるのも可能です。因みにこちらは面積が大きいので納期は最短で半月~表面は凹凸が少し残る程度の仕上がりで数千円~承ります。金属粉を使用すると万単位になります。状態や陶器の種類によっては時間がかかったり不向きな物もありますのでお気軽にお問い合わせ下さい。まずはご連絡を下さいませ。見積を承ります。2019.03.29 15:16
銀の丸粉について(金継でも使います)ブローチの制作工程こちらは銀粉を蒔いた状態です。消粉より粗い丸粉です。消粉を用いた場合は一般的に蒔きっぱなしで一ヶ月程乾かしてから使いますが摩擦に対してはこちらの丸粉よりも取れやすいです。固めと磨きの工程数は増えますが金継の際、仕上げにこちらを使うと消粉よりも取れにくくなります。#制作工程 #丸粉 #研ぎ出し#粉蒔#蒔絵#ブローチ#帯留め #スカーフ留め #薔薇 #ばら #Rose #銀 #silver #桂2019.03.10 13:07
金継教室準備😊竹ヘラ作りますなかなか竹に出会えずハンズでやっと発見☺売場の方の許可を頂いてなるべく皮のある物を選びました。竹ヘラならではのしなやかさの出来で穴埋めのためのコクソやサビを上手く入れるコツです😌2019.02.18 15:14
ボールペン消しゴムについて書き損じてしまいました💦こうなったら二重線で訂正印か ( ̄□ ̄;)!!調べてみたら幾つか方法があるみたいです。近日;買えるだけアイテムを入手して実験いたします!ボールペンが消える消しゴムを探しに奔走🐾百均,ホームセンター,文具館こちらで数アイテムを購入🙋使ったのはどれも“”砂消し“”自動か手動かメーカー別です。なんせ時間が無くて焦ってましたが購入を検討中の商品をメーカーに問い合わせて用途が合致した物を買いました。幸い消しにくいですが油性ボールペンを使ったのでどれも適応しているとのこと😃まず本番前ににテストしてみましたあわよくばと思って細い修正テープでやってみましたが目立ちます😰次に電動の砂消し強くあてると紙が破れてしまう恐れや摩擦のせいか周りにインクが広がるというアクシデント💦砂消しを②種類一つ目は消しゴムサイズの物を電動よりコントロール出来ます。しかし少々粒子が粗い?二つ目のは高くて本体が買えなかったので替えの砂消し芯(勝手に呼んでいる)こちらの方が粒子...2019.02.14 14:15